住宅設備
漏電により分電盤・IHの交換を行いました
漏電調査の結果、IH内部からの漏電と判明。
分電盤も老朽化しているため、同日施工で交換しています。
BEFORE
AFTER
施工データ
IHヒーター
【既設】Panasonic製IH(60cm幅、2口IH+ラジエント):型番不明
【提案】Panasonic製IH(60cm幅、2口IH+ラジエント):KZ-K32EST
IHヒーター・分電盤交換作業併せて
【価格】220,000円(税込)
【施工時間】約4時間IHクッキングヒーター交換時期
【寿命】約10年から15年とされています。
【交換の目安】使用開始から10年が交換の目安とされており、部品が入手困難となることがあります。
【交換のサイン】火力の不具合や異常が見られた場合。
IH天板の汚れが進行すると水垢が発生・調理面が熱くなる原因となります。
それにより性能が低下し、調理ムラや温度センサーの誤作動を引き起こす可能性があります。分電盤交換のチェックリスト
①電気を使い過ぎていないのにブレーカがよく落ちる
②分電盤の表面が熱くなっている
③分電盤が変色したり、焦げている
④分電盤から「ジジジ」「ジージー」など音がする
⑤分電盤がひび割れしたり変形している
⑥照明が急に明るくなったり、暗くなったりする
⑦テレビの画面が大きくなったり、小さくなったりする
⑧電気器具にさわるとピリピリする
⑨分電盤に漏電遮断器が付いていない
⑩分電盤にフタがない、またはフタが割れてホコリや虫が入る可能性がある
メーカー推奨の分電盤交換時期は使用開始から13年~15年と言われております。
上記に当てはまる方は要注意!ご相談下さい。
寿命前でも、家の安全や節電のために分電盤の交換をする方もいますよ。現地調査・見積無料
IHクッキングヒーターの買替・分電盤の老朽化が気になる方は
現地調査・見積無料となってます。
お気軽に「くらしのドクター」へご相談ください!





