2024.04.18
お知らせ
熊本でトイレの交換の工事・リフォームなら|くらしのドクター
トイレは少なくとも10年はご使用頂く商品です。そこで熊本に本社を置く九州電設くらしのドクターが、消費者の味方として後悔しないトイレのご購入に役立つ情報をまとめました。
・商品、メーカー、施工店を選ぶ際のポイント
・熊本地域にお住まいの方が、現在使用できる補助金、キャンペーン
についての情報です。他社でご購入を検討されている方にも役立つ情報をまとめておりますので一読ください。
目次
すぐにお見積もりを取りたい方
「記事を読むのは面倒だ!直接説明をしてもらいたい!見積もりを取りたい!」という方は、電話・メール・LINEなどでお問い合わせください。
トイレ購入の際の注意点
とにかく安くつけたいとは思いますが、今よりもかえって不便になるのは嫌ですよね。また、施工不良で水漏れを起こし、床材の劣化を招くこともあります。それでは、高ければ良いかというとそうでもありません。グレードが高いタンクレストイレも、お客様の設置環境に合っていなければ水の圧力が低くなってしまうこともあります。
つまり、お客様に合ったものを適正価格で購入することがポイントになります。そこで、商品選び、業者選びに参考となる情報をまとめています。
トイレの種類
組み合わせ型
組み合わせ型は、「タンク」「便器」「便座」が別々になっているタイプです。
- 【メリット】
- どちらかが壊れても別々に修理できるため、メンテナンスのしやすい形です。タンク上部に「手を洗う場を取り付ける・付けない」など、好きにカスタマイズできるのも組み合わせ型のメリットになります。
- 【デメリット】
- タンクとトイレの隙間にホコリが溜まりやすかったり、タンクの裏にホコリが溜まりやすかったりと、掃除の手間がかかるのが組み合わせ型のデメリットです。
タンク一体型
タンク一体型はタンクと便器がくっついた形になっています。モダンでスッキリとした見た目のトイレです。
- 【メリット】
- タンクと便器が分かれていないため、掃除がしやすいことが、タンク一体型のメリットです。
- 【デメリット】
- タンクと一体型のため、「どちらかが壊れた場合分解して直す」ということは、ほぼできません。壊れた場合の費用や手間がかかるのがタンク一体型のデメリットです。
タンクレス型
- 【メリット】
- タンクがないため、圧迫感がなく見た目が美しいのがタンクレス型のメリットです。トイレ空間を広くしたい方にオススメです。
- 【デメリット】
- トイレに手洗い器が付けられないため、別に手洗い場を設ける必要があります。
排水形式
排水はどうするのかも、トイレ交換をする際に考えておきましょう。排水形式は以下2つです。
・床排水
・壁排水
床排水は排水管が見えないため、スッキリとした見た目にできます。戸建て住宅で多く用いられている形式です。壁排水は集合住宅で多く用いられている形式です。排水管が見えてしまいますが、壁の中に排水管を隠したり、収納を付けてその中に隠したりもできます。トイレ交換をする際、ご家庭のトイレはどのようになっているのかを調べておくのがおすすめです。
便座
便座の種類は主に3つあります。
・普通便座
・暖房便座
・温水洗浄便座
普通便座は何も機能が付いていないノーマルな便座です。暖房便座は便座を温める機能が付いており、温水洗浄便座は暖房便座の機能にプラスして、ビデ洗浄などのシャワートイレが付いています。その他、便座には人が近づくと自動で開閉をするものやリモコンが一体型になっているもの、壁にリモコンを取り付けるタイプなどもあります。
これだけは抑えておきたい人気機能・特徴
袖リモコンか?壁リモコンか?
操作がしやすい壁リモコンタイプが人気です。リモコンは電池式で配線なども不要だから、袖リモコンタイプと大きな価格差はありせん。
貯湯式か?瞬間式か?
電気ポッドのように、温水を沸かし内蔵されたタンクに貯めておく方式が「貯湯式」。常にお湯を温めながら貯めておかなければならないため、ランニングコスト(電気代)がかかります。また、温水を連続で使用すると湯切れを起こす可能性もあります。一方で「瞬間式」は、瞬間湯沸器のイメージで使う時だけお湯を作るため、ランニングコストが抑えられ、湯切れの心配もありません。
国内大手トイレメーカー3社比較 | タイプ別おすすめは?
理想のトイレ像がイメージできたら、最後に「メーカー選び」のステップに入ります。各社とも価格帯や素材に微妙な違いがありますので、ご予算やご希望に合ったメーカーを選んでください。
TOTO | LIXIL | Panasonic | |
---|---|---|---|
主な素材 | 陶器 | 陶器 | 樹脂 |
価格帯 | ◯ | 〇 | △ |
耐久性 | 〇 | 〇 | △ |
有名なブランド名 | ピュアレスト | アメージュ | アラウーノ |
こんな方におすすめ | 定番の商品が良い! | 少し安い方が助かる! | おしゃれなデザインが良い! |
TOTO
「トイレ=TOTO」というイメージを抱く方が多いように、日本国内のトイレメーカーで「王道」とされるTOTO。一般的に広く用いられる「ウォシュレット」という言葉も、もともとはTOTOが発表した商品名から来ています。価格帯は中高級グレードにあたりますが、節水機能が特に優れているため、長い目で見てもお得。「定番のトイレを手に入れたい」という安定志向の方から人気を得ています。
LIXIL(リクシル)
トイレメーカーとして近年台頭しているのが、2011年に誕生したLIXIL。一番の魅力は価格帯で、TOTOの商品と比較すると約1割ほど安い値段に設定されています。汚れが付きにくい「アクアセラミック」素材は大きな魅力の一つで、日々のトイレ掃除の負担も大きく軽減されます。「クオリティの高い商品を安く手に入れたい」という方にはぴったりでしょう。
Panasonic(パナソニック)
電化製品メーカーとして有名なPanasonicのトイレは、デザイン性の高いフォルムが魅力。中でも「アラウーノ」シリーズは、なんと累計販売数100万台を超えるロングセラーです。一般的なトイレは陶器で出来ていますが、Panasonicのトイレは「有機ガラス系新素材」という樹脂を利用しているのが特徴。耐久性に少し劣ると考えられるものの、トイレブラシ一つで汚れが落ちるという手軽さは、忙しい主婦の方にとっても大きなメリットでしょう。
トイレのリフォーム費用相場と期間
「トイレのリフォームはなんだか高そう」と感じる方は多いですが、100万円近くかかるなんてことは基本的にありません。まずは、トイレのリフォームにかかる費用相場や期間について、事前にチェックしていきましょう。
一般的には30万円以下
一般的に、トイレのリフォームにかかる費用は15万円~20万円程度。現在のトイレの状況や、どこまでリフォームしたいかによっても異なりますが、基本的には30万円以下に収まるケースがほとんどです。30万円を超えるケースとして、節水や節電などの機能に特化した高性能トイレを導入する方も少なくありません。その先何十年も使っていくことを考えれば、「初期投資」のような感覚で節約機能が高いトイレを導入するのも、一つの選択肢と言えるでしょう。
和式から洋式は費用が高額になりやすい
30万円以下でも十分に可能なトイレリフォームですが、和式から洋式など大幅なリフォームが必要な場合には、リフォーム費用が30万円以上かかるケースも存在します。トイレのリフォーム費用が高くなる主な例としては、他にも下記のようなものが挙げられます。
・段差がある
・汲み取り
・トイレ自体の位置を変更する
・増床工事が必要
特にトイレの入り口と足場で段差のある和式では、段差部分を解体する工事が必要となり、どうしても費用が高額になりがちです。他にもトイレの位置を変更したり、間取り自体を変更したりする場合には、当然トイレ以外にも様々な費用が計上されていくこととなります。和式から洋式への変更でも30万円以下に収まるケースもありますが、現在のトイレの状況によって大きく変動するため、一概に言うことはできません。現在和式のトイレをご利用の方は、30万円~100万円程度で広めに予算を考えておくと安心でしょう。
リフォーム期間はわずか1~2日程度
トイレのリフォームは、必要な日数も意外にコンパクト。トイレ本体の交換であれば基本的に1日で終わるため、「数日間まとめて家にいなければ」という心配もいりません。
リフォーム内容 | 工事時間の目安 |
---|---|
トイレ便座のみ | 1~2時間 |
トイレ本体のみ | 半日~1日 |
トイレ内装のみ | 1~2日 |
トイレ本体+内装 | 1~2日 |
和式から洋式 | 2~3日 |
移動や新設 | 3~5日 |
トイレ工事中は、当然ながら自宅のトイレを使用することはできません。ご近所さんに事前にお願いしておくか、自宅周辺の公衆トイレを確認しておくなど、工事期間中に使用できるトイレをあらかじめチェックしておきましょう。
トイレのリフォームにかかる3つの費用
「トイレのリフォーム費用」と言っても、具体的にどのパートでどのくらいの費用がかかるのかイメージがわかない方も多いでしょう。そこでここでは、トイレのリフォームにかかる3つの基本費用について解説します。
①トイレ本体費用
第一に考えるべきなのが、トイレ本体にかかる費用。一般的には10万円台でも十分に購入可能ですが、下記のように機能性やデザイン性に優れたトイレには、20万円を超えるものも少なくありません。
・タンクレス
・フタの自動開閉機能付き
・自動洗浄機能付き
デザイン性の高さから近年注目を集めるタンクレスですが、便器の費用はタンクありのものに比べると3~5万円ほど高くなる傾向にあります。さらに、新しく手洗いを設置する必要も生じるため、便器台に加え約15万円ほどかかることを考慮に入れなくてはなりません。
②取り付け工事費・処分費
トイレのリフォームで必要になるのが、取り付け工事費。先述の通り、和式から洋式に変える場合などは、工事費が高額になる可能性が高いと言えます。また、1994年以前に建てられた家の場合も要注意。トイレの排水管から壁までの距離は20cmが主流ですが、1994年以前だと30cmに設計されているものがほとんどです。付属装置によって調整できることもありますが、場合によっては床の工事が必要になるケースもあるため、事前のチェックが欠かせません。
③壁材・天井材・床材の費用
トイレ空間を一新したいときには、壁や天井、床などにかかる費用も追加で必要となります。しかし、あらかじめセットで販売されているような量産品を選べば、数万円程度におさまることがほとんど。消臭機能のある珪藻土などは費用も高くなりがちですが、それでも10万円あれば十分と言えるでしょう。
トイレを交換する時期
トイレ交換をする時期は人それぞれですが、代表的なきっかけを紹介します。
故障・ひび割れ
便器がひび割れてしまってそもそも修理ができない場合や、トイレがよく詰まるようになったことが、トイレ交換に踏み切るきっかけとなります。
まだ使えるトイレでもトラブルの都度修理を行うのではなく、いっそのこと交換してしまおうという方も多いようです。
きれいで使いやすいトイレにしたい
トイレが古くなるにつれ、使用するにあたって不便を感じるようになることが多くなります。特に和式のトイレは使いにくさを強く感じるでしょう。最新のトイレは、掃除のしやすさや節水機能など、古いトイレよりも格段に進化しています。15年以上使用しているトイレで不便だと感じることが多くなってきたら、トイレ交換の時期と考えて良いかもしれません。
生活の変化
介護がきっかけで今までのトイレが使いづらくなったり、同居を開始するなど、家族みんなが使いやすいトイレにリフォームをするきっかけになることもあります。
メーカー・グレード比較
当社のトイレ専用ページには、メーカー、グレードの参考価格を確認できますので比較の際に活用ください。
熊本のトイレ工事はくらしのドクターにお任せください
九州電設くらしのドクターは、商品知識も豊富で、工事も得意で、電気にも詳しいです。
九州電設くらしのドクターは、熊本に本社があり創業38年で、電気工事士在籍数が熊本県No1です。年間で数多く施工し、経験やデータを蓄積することで日々、品質の向上に努めています。
自分の家だと思い、”見えないところ、細部にも妥協しない”。そして、熊本の地元企業としてお客様の信頼や期待に応えていく。
家電量販店とは違い、メーカーに縛られることはなくそれぞれのメーカーのメリット・デメリットを正直にお伝えした上で、お客様に本当にあったものをご提案します。
対応エリア
熊本市中央区、熊本市西区、熊本市北区、熊本市東区、熊本市南区、合志市、菊陽町、大津町、益城町
熊本に本社を置く地元企業だから、故障・修理の相談にも親身に対応します。
関連するコラム
-
2024.04.18
熊本でウォシュレット(温水洗浄便座)の取り付け・交換の工事なら|くらしのドクター
お知らせ
-
2024.04.18
熊本で石油給湯器(灯油ボイラー)の取り付け・交換の工事なら|くらしのドクター
お知らせ
-
2024.04.18
熊本で洗面台化粧台の交換工事・リフォームなら|くらしのドクター
お知らせ
-
2024.04.18
熊本で水栓・蛇口の交換工事や修理なら|くらしのドクター
お知らせ
-
2024.04.09
マンションのエコキュートを取り付け・交換の作業の流れや機器の選び方、注意点について解説
お知らせ
-
2024.04.09
おひさまエコキュートの特徴や機能について解説
お知らせ